ブログ

ブログ

屋根裏点検で見たもの

お客様の依頼で室内清掃頼まれ状況確認での出来事。

ふと2階壁紙に一筋の雨漏れのようなところを発見! 後付で太陽光パネル設置との話をお聞きしたのでもしかしてそこから雨漏れ?

実際前日雨の日を狙って屋根裏上がって見た所まったく雨漏れ箇所無し、何故?と考えていると ふと周りの木材を見てみると黄金飴のような丸い玉のようなのがいっぱいついてました。

雨漏れみたいな正体はコレだとわかりました。

コレとは木材のなかにある油分のヤニです。無垢材の使用で見えないところでのコストカットでグリーン材(乾燥させてない木材の事)を使っていた、新築当時ヤニが染み出てきて2階の所に雨漏れっぽくなっていました。 今は乾燥してヤニが玉のような状態になっていました。

グリーン材は木材のねじれ反り、ヒビ割れ裂け等あり品質が保てない恐れがあります。今回幸いにもそう言った不具合なかったのですがお客様も一安心けどやるせない気持ちもありました。

後 ここで一つ付け加えたいことが もし自分が悪質業者だったらと考えると、お客様の見えない屋根裏やら屋根で噓話で雨漏れしてたと報告…と悪い流れがあったかもしれない。

やはり信用が一番です!地元の 地域の 身近な工務店に相談されたほうが安心だとも実感しました。

宣伝ですが中部コーポレーションは このように真面目に仕事する会社ですので家の事で何かあったらご連絡下さい。